ちゅうかそろそろ環境について考えてくれよ


中国の環境はもうダメかもわからんね。
そんなことはない、といいたい人もいるだろうけどももれ伝えて
くる情報だけでも恐ろしいことになっているように思える。

たとえば、中国太湖(長江のほとりにある中国第三の湖)が
緑のペンキ」色になったニュースを見た人は多いと思う。
この緑のペンキ色の元になったのは藍藻であると考えられるが…

繁殖しすぎだろ!!!

で、なんでこんなに繁殖したかって言うと、栄養源が付近にたくさん
あるからだと推定できる。
要するに汚水の排出が上流で大量に起こっているってことだ。
産業排水や生活排水が垂れ流されているのだろう。

窒素酸化物やらリンやら硫黄酸化物やら…
言い方は悪いがものすごい量の肥料がぶち撒かれたようなものである。

10年くらい前の太湖は美しいところであったようだ。
観光地としても名高かったらしい。
…わずか10年でこれかよ…逆にレベル高すぎるぜ中国。

ちなみに私の知り合いが最近中国を旅行したのだが、そのとき
知りあった中国在住の方から太湖付近を撮った写真をメールで
送られてきたのを見た…
ニュース以上だったまさに緑ペンキとしか表現できん。
どっかのサイトで中国人が「緑化成功だな!」とかいってたなぁ…。欧米か!

環境破壊は何も湖に限ったことではない。
たとえば黄砂の砂嵐自体ははるか昔から存在していたのだが、近年
その砂嵐が砂漠化の影響で規模がどんどん大きくなってる。
北京などでも大量の砂が降り注いでいる。
2006年4月には30万トンとも言われる砂が降り注いだようだ。

全耕地の1/3がすでに砂漠化しはじめているとも言われる。
もともと中国は比較的水が少ない土地ではあるが、今でも年に1000平方キロ
以上が砂漠化
している(中国政府の発表を信じるなら)である。

この影響は中国国内にとどまらない。
中国以外で一番影響を受けるのは韓国である。
韓国では一番ひどいときには5000校もの学校が休校し、電子機器などの
工場が生産中止に追い込まれ、航空機も離発着できなくなったという。
気管支や目にも影響が出ているようである。

日本だって人事ではない。偏西風の影響で黄砂が大量に降ってくる。
これまではそこまでの問題ではなかったが、このままいくと韓国と同じレベルの
被害をこうむる可能性も高い。
砂漠化の原因はむやみな伐採やら耕地の酷使であると思われる。
(砂漠で核実験やってたって噂も聞いたことがある…)

大気汚染の問題も深刻だ。
東京もかつては大気が汚染されていたが、現在は東京から富士山が見える日も
ずいぶん増えた。
現在、北京のエアロゾルの濃度は東京の5倍から10倍にも上る。
一説によると大気汚染で四十万人死んでるとすら…どんだけだよ。
エネルギー源が石炭によることと自動車がエアロゾルの原因であるようだ。

正直なところいくら日本とかが気をつけても、中国からくる汚染物質は
偏西風に運ばれてくるので防ぎようがない。
中国に何とかしてもらわないことにはどうにもこうにも。
…ってこのサイト中国からアクセスハネられてるんだったな。そもそも日本語だし。

海洋(特に渤海沿岸)の汚染もすさまじい。
日本や韓国の沿岸の数倍のCODであるとか、ってどんだけだよ。
(日本とかで1〜2ppmのオーダーのものが5ppmとか)
海水浴するにはいくらなんでも汚すぎる。
対岸の火事ではすまない韓国では結構報じられているようだ。
かつては海産物の宝庫であった渤海は死の海と化しつつある。
ついでにエチゼンクラゲの大繁殖の原因でもあるらしい。

ここまで環境破壊が進んだのは、無知というだけではない思想体質的なものも
あるんじゃなかろうか。
ミートホープが優良企業に見える肉まんってどんだけだよ。
偽塩とか毒菜とか…ラーメンで死者って普通出すほうが難しいだろ。

こんなこといつまでも続かないと思うが、続いたら人類滅亡するかも知れん。
…むしろ日本人とか全滅した後ミュータントと化した中国人が…どんだけだよ。
対策考えるにしても、金とか技術ではない部分のような気もするよ。
納豆とか紙おむつとかで緑化とか以前ネタにしたけど…もっと根本がなぁ。
なんかろくでもない対策以外思いつかないので本日はここまで。

top

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル